ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
エディー@店長
エディー@店長
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


↑↑Naturetonesのショップサイトはこちらをクリック↑↑

2015年09月14日

4wayラック&テーブル詳細

こんにちは!


先週末まで1週間
ベトナムに工場見学と商談に行ってきました。

向こうは天気がよくて
工場見学も汗だくでしたが、

いろいろと勉強になることが多く、

今後の製品群にも生かせる内容があり
大変ためになりました。


また10月にも詳細つめに
行ってまいります。




話変わりますが、

先週より好評発売開始しております
「4way ラック & テーブル」
http://www.naturetones.net/shopdetail/000000000045/

発売開始直後にかかわらず
多数ご注文いただいております!
ありがとうございます。


こちらにつきまして
「どんな構造になってるの?」というお問い合わせが多くありましたので、
構造を簡単にご説明いたします。




【4way ラック & テーブル】

4wayラック&テーブル詳細



写真のとおり、ハイスタイルとロースタイルの両方で
簡単に使用できる仕組みとなっております。

また、テーブル形状、ラック形状に変形可能です。



まずは、脚の構造をご説明します。↓

4wayラック&テーブル詳細


写真のように
裏面に3つのストッパーがありまして、
上の①、②の2つが脚のストッパー、
下の③がフロントテーブルのストッパーです。

写真のように、ハイ、ロー2組の脚が
折りたたまれており、ストッパーで落ちないようになっております。


例えば片方の脚を出してストッパーをもとにもどせば
使わないほうの脚は降りてこないため、
簡単にハイ、ローの選択ができます。

この機構を考えるのにかなり苦労しました^^;





次に、テーブル→ラックへの変形の構造です。

4wayラック&テーブル詳細


↑写真のように、左右のフロントテーブルを持ち上げて
アーム部分のフックを左右ともにかけていただければ
簡単に固定されます。

4wayラック&テーブル詳細





また、持ち運ぶ際は
このようにひらべったくなります↓

4wayラック&テーブル詳細



ロゴを下にして
立てますと、
上側のフロントテーブルが
自重で降りてきてしまいますので、
先ほどの③のストッパーをかけますと
固定され、持ち運びやすくなります。






詳細は下記の取り扱い説明書をごらんください↓

4wayラック&テーブル詳細


以上.




同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
The Folding 3 Stage Rack Ⅱ 発売開始
新商品 4way ラック&テーブル
クーラースタンドプレミアム
夏限定カラー
お知らせ
ニューバージョンのお知らせ
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 The Folding 3 Stage Rack Ⅱ 発売開始 (2015-09-28 15:23)
 新商品 4way ラック&テーブル (2015-09-05 10:00)
 クーラースタンドプレミアム (2015-08-18 11:00)
 夏限定カラー (2015-07-29 10:32)
 お知らせ (2015-07-22 12:20)
 ニューバージョンのお知らせ (2015-06-05 12:15)

Posted by エディー@店長 at 12:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4wayラック&テーブル詳細
    コメント(0)