ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
エディー@店長
エディー@店長
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

↑↑Naturetonesのショップサイトはこちらをクリック↑↑

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月16日

GO OUT CAMP 関西レポ

こんにちは!


絶賛レポ渋滞中です。


本当は先に
楽しかったエバグレやふもとっぱら、麻那姫の記事を
書かなくてはいけないんですが、

年々過去の記憶が・・・




キャンプ記事は、すぐに書いちゃわないとだめですね~


キャンプの出来事を詳細に覚えている人、うらやましいです^^


とりあえず新しいキャンプから
記憶のあるうちに
書きますm(_ _)m







~5/9~11 GO OUT CAMP 関西に出店しました。



関西への出店ははじめて、

「京都府民ひよしの森」でのキャンプも初めてでした。



前日にINして翌朝の開始に備えます。



福井から片道2時間半、

キャンプ場は、緑にかこまれて
ダムや川のある自然豊かなところでした。


普通にキャンプにきてもゆったりできそうなところ。




到着して、出店場所をスタッフに確認し、
まわりの出店者さんにごあいさつ。


そしてさくっと設営。






・・・かとおもいきや、
かなりの強風で苦戦します^^;




風速6~7mはあったかとおもいます

ときおり吹く突風の合間をみて、

天幕をかぶせ、急いで結んでいるときに、
運悪くこの日一番の突風!

脚ごと飛ばされました!



飛ばされた先が、
運悪く自分たちのハイエースの
後部ハッチバックドアのとがっているところ(>_<)


とっさにとなりの出店者のフランス人さんや
ゴーアウトスタッフさんが押さえてくれましたが・・・
(ありがとうござました、たすかりました)


こうなりました(苦笑)↓



注意はしてたんですが
脚を先にペグダウンすべきでしたね・・・

しかもこれ、新幕で初張りでした(>_<)
ちょうどど真ん中、ロゴの位置だし。。




始まる前からかなりブルーになりながら、
在庫や展示品などを整理して

自分たちだけで前夜祭



今回は手をぬいて連日焼き物にしました。

ブルーなことはありましたが
気を取り直して・・・

このキャンプ場はすごくきもちいい!

スタッフとバカ話をしたり
お隣の出店者さんとたき火をしながら
お酒もすすみました。




・・・夜も明けて、
ぞくぞくとお客さんが集まり始めました。




昨日の強風も少しおさまり、
晴天で気持ちのいい朝です。



お客さんも少しずつ流れ始めました






僕らはたいてい役割は
店長の僕は裏で商品整理と金庫番

スタッフHくんは接客をしています




ここらでスタッフ紹介を。

↑この写真の赤いのを着ているのが
副店長Hくん。

白いシャツが、Uくんです。



Hくんはイベントに毎回参加しています。
よろしくお願いいたします
(ほかのスタッフは毎回かわりますが)



Hくんの紹介・・・

彼は去年からキャンプをはじめて沼にはまり、

ゴーアウトなどでおしゃれキャンパーさんに刺激されてしまい

今年だけで数十万使っちゃっています^^;


彼はまじめな頑張りやさんですが、

今年に入って、
スズメバチにさされたり、

車を横転させたり、

賞味期限が1週間切れたシュークリーを食べたりして

何回も死にかけていて

社内では、「ダイハード」と呼ばれています(笑)



そしてUくんは・・

そういえばどこ行った?

まわりを見渡しても
見当たりません。



1時間後、
「山に登ってダムをみてきました!」
かえってきました^^;


Uくんの紹介・・・

彼は、キャンプ道具にまったく興味がなく
何ももっていない自称「キャンパー」で、
今回も普通にゲーセンやカラオケにいくような恰好で参加してました(^_^;)

よくわかりませんが
生き方がキャンパーを目指しているらしい。

前日の夜も寒さでガタガタ震えながら
「キャンパーですから」とやせ我慢して耐えていたり、

生焼けの鶏肉を

「キャンパーですから」と食べていました。

彼が目指しているのは、たぶん
キャンパーではなく
野性的な人、だと思うのですが、
よくわかりません~(笑)


こんなスタッフですが
よろしくですm(__)m




・・・それにしても、

1日目はあまり人通り自体が少なかったですね~

関東のゴーアウトに比べると1/3ぐらいでしょうか。


関西はまだ2回目らしいので
これから盛り上がってくるといいですね


その中でも、いろいろと購入してくれたお客様や、
うちを訪ねてくれ買っていただいた
ブロガーの皆様、ありがとうございました
感謝です!m(_ _)m


ときおり人通り自体がなくなるので
ちょっと厳しかったですが、

こんな地元のゆるキャラさんが通ったり


目の前のやぐらで
カラオケ大会やアームレスリングがあったり


あいた時間に買い物したりして↓


(このカップ安かったです)


それなりに楽しめました。



やはり人気はこのベンチとテーブル↓↓



2way ローベンチ&テーブル

ポールグリップテーブル


気に入っていただき
その日にすぐ使いたいといってくださったお客様が多く
いらっしゃいました。


ジャグスタンドも
根強い人気ですね!



写真のようなコックのジャグだと
カップを置いて手離しで注げるので非常に楽ですよ~

The Folding Jug Stand




ひとます初日はぼちぼちのご来店。




H君が初日にご飯を大量に食べてしまったので
カレー屋台やさんに、ごはんのみ売ってもらい、
2日目も焼肉です(まったくおんなじメニュー


焼肉は2日目でも飽きませんね~
ほどよく飲んで早めに就寝しました。

Uくんは、肝試し行こうとうるさかったですけどね~


ちなみに夜は野ウサギがいましたよ。

自然が豊かないいキャンプ場です。
次回はファミで来たいですね。



・・・さて、イベント2日目の朝は
早くから開始です!




晴天で風もなく
ベストコンディションでしたね~


・・・お客さんは、、
ぜんぜん流れない^^;


うちを覗いてくれないのではなく、
お客さん自体が通らないので
仕方がないですね~



それでも
かけこみ購入していただいた方もいらっしゃいまして、
ありがたかったです。

ぼちぼちお客さんの撤収も始まり、

なんとか無事イベントを終えました。


感想ですが、
関東と比べると規模は小さかったですが、
キャンパーのみなさんには
逆にゆったりできていいのではないでしょうか。

関西でのゴーアウトイベントがまだ2回目ということで、
3回目以降、アーティストやイベントが充実してくるといいですね!

今後に期待してます!



以上簡単でしたが
イベントレポでした。






  

Posted by エディー@店長 at 15:00